村田雅彬の個人ページ (Masaaki Murata’s page)

自己紹介

出身 大阪府大阪市
連絡先 masaaki.murata (at) phys.s.u-tokyo.ac.jp
mmurata (at) cmb.phys.s.u-tokyo.ac.jp

 

経歴

所属

期間 所属
2021.04 – 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程日下研究室
2021.04 – 知能社会創造フェローシップ生
2019.04 – 2021.03 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻修士課程日下研究室
2019.12 – 2021.03 知能社会国際卓越大学院プログラム生
2019.09 – 2020.08 第 50 回天文・天体物理夏の学校観測機器分科会座長
2016.09 – 2019.03 東京大学理学部物理学科
2015.04 – 2016.08 東京大学教養学部理科一類
2011.04 – 2014.03 清風高等学校
2008.04 – 2011.03 清風中学校

 

他機関への滞在歴

期間 受け入れ研究者 研究室
2022.06 – 2022.07 Prof. Adrian Lee Depertment of Physics, University of California, Berkeley

 

受賞歴

授与 受賞内容
2016 第 22 回島田杯争奪英語弁論大会 第三位入賞

 

研究会発表

日時 タイトル 発表形式 研究会名 場所
2023.03.22 – 25 Simons Array実験におけるデータ選別手法の開発 口頭 日本物理学会 2023 年春季大会 オンライン
2022.09.06 – 08 Simons Arrayにおける角度較正手法の開発 口頭 日本物理学会 2022 年秋季大会 岡山理科大学
2022.07.17 – 22 Development of the Calibration System with a sparse wire grid for Small Aperture Telescope of Simons Observatory ポスター SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation Montreal, Quebec, Canada
2022.03.15 – 19 Simons Observatory 実験に搭載するワイヤーグリッドを用いた偏光較正装置の光学試験結果 口頭 日本物理学会第 77 回年次大会 オンライン
2021.09.14 – 17 Simons Observatory 実験に搭載するワイヤーグリッドを用いた偏光角較正装置の光学試験状況 口頭 日本物理学会 2021 年秋季大会 オンライン
2021.03.12 – 15 Simons Observatory実験に向けたワイヤーグリッドを用いた偏光較正装置の性能評価 口頭 日本物理学会第76回年次大会 オンライン
2020.12.21 – 22 Development of sparse wire grid calibrator for Simons Observatory experiment ポスター 「ニュートリノで拓く素粒子と宇宙」研究会 2020 オンライン
2020.09.14 – 17 次世代CMB偏光観測実験Simons Observatoryに向けたスパースワイヤーを用いた偏光較正装置の製作と性能評価 口頭 日本物理学会2020年秋季大会 オンライン
2020.08.24 – 27 次世代 CMB 偏光観測実験 Simons Observatory の小口径望遠鏡に搭載する偏光角較正装置の製作と性能評価 口頭 2020年度第50回天文・天体物理若手夏の学校 オンライン
2020.03.16 – 19 Simons Observatory 実験におけるCMB 偏光測定に向けたスパースワイヤーを用いた偏光較正装置の製作と自動化機構の制御 口頭 日本物理学会第75 回年次大会 オンライン
2019.09.17 – 20 Simons Observatory 実験でのCMB 偏光測定に向けたワイヤーグリッドを用いた偏光較正装置の開発 口頭 日本物理学会2019 年秋季大会 山形大学
2019.07.30 – 08.02 Simons Observatory CMB 偏光測定実験に向けたスパースワイヤーを用いた偏光較正装置の開発 口頭 2019年度第49回天文・天体物理若手夏の学校 愛知県豊橋市